会長挨拶
令和3年10月のさくら会総会にて第7代さくら会会長に就任いたしました河合美佳でございます。日頃は、同窓会の様々な活動等にご協力を頂き、厚く御礼申し上げます。
一昨年来、新型コロナウイルスの感染が国内でも拡大し大変な状況となりました。未曽有の事態の中で、新型コロナウイルス感染症の第一線で奮闘されている会員の皆様に心から感謝いたしますとともに、一日も早く平穏な日々に戻れることを願っております。
さて、本会は卒業時に納めていただいた永年会費によって運営され、母校発展への貢献、在学生の支援、会員相互の交流を柱として活動してまいりました。今後も石川県立看護大学同窓会「さくら会」の活動を継続し、会員の皆様との交流を図りながら、後輩である在学生への支援、交流を重ねていけるよう努めていきたいと考えております。
今後とも会員の皆様のご支援ならびにご協力をよろしくお願い申し上げます。
河合美佳(1期卒)
第7代さくら会役員(任期2年)
会長 河合美佳
副会長 後藤亜希
高尾千恵子
会計 野沢ゆり乃
広報 千田明日香
石井冴子
瀬戸清華
庶務 松本郁海
渡辺恭子
会計監査 瀧澤理穂
小村末来
同窓会概要
さくら会は、石川県立看護大学看護学部看護学科卒業者を正会員とし、会員相互の親睦をはかり、会員の社会的発展に資し、併せて本大学の発展に寄与することを目的に設立されました。
主な事業として
1. 会報誌「さくら」の発行、会員名簿の管理、その他印刷物の発行
会報誌「さくら」は年に1~2回発行し、母校や同窓生の近況を伝えたり、さくら会の活動内容を掲載しています。
2. 在学生支援ワーキンググループ
学生の進路支援事業とし、在学生支援ワーキンググループ(副会長、会長)があります。同窓生を講師に招き、学習方法・進路決定の支援、看護技術演習のサポート等を行っています。
3. 役員会開催
4. 総会、懇親会の開催
さくら会の運営、収支決算報告を行っています。総会の後、恩師を招き懇親会を行っています。
さくら会事務局
石川県公立大学法人 石川県立看護大学内
石川県かほく市学園台1丁目1番地
会長:瀬戸清華
関連ファイル
- 石川県立看護大学同窓会会則_平成26年度改訂.pdf (192 kB)
組織図
沿革
2004年3月 | 第1期生卒業 |
---|---|
2006年8月 | 第1回同窓会総会(設立総会)開催 初代同窓会役員就任(初代会長、河合美佳) |
2007年5月 | 同窓会ホームページ開設 |
2007年9月 | 第2代 同窓会役員就任(会長、南堀直之) |
2008年6月 | 会報誌「さくら」発行開始 |
2009年6月 | 会報誌「さくら」リニューアル発行 |
2010年9月 | 第3代 同窓会役員就任(会長、池田沙矢香) |
2011年9月 | 同窓会ホームページリニューアル開設 |
2011年10月 | さくら会設立5周年記念行事、第1回ホームカミングデイ開催 |
2013年10月 | 第4代 同窓会役員就任(会長、寺井梨恵子) |
2015年10月 | 第5代同窓会役員就任(会長、田淵知世) |
2017年2月 | 同窓会ホームページリニューアル開設 |
2019年10月 | 第6代同窓会役員就任(会長、瀬戸清華) |
2021年10月 | 第7代同窓会役員就任(会長、河合美佳) |